鹿児島グルメ

光華園(垂水市)|地元密着の町中華でちゃんぽん定食実食!

鹿児島県垂水市にある中華料理「光華園」さんに行ってきたのでその実食レポです!

地元の方で賑わう、町の人気の中華屋さんでした!

鹿児島県垂水市の光華園

垂水港フェリーターミナルから車で数分、垂水中央病院の前にお店はあります。

日曜のお昼過ぎに訪問。12時半の時点で、駐車場はほぼ満車でした。駐車スペースはお店の前に15台ほどあります。

光華園の店内

お店に入ると、「名前を書いてお待ちください」とのご案内。結構混んでそうです。

と思ったら、すぐにカウンターに通していただきました。

個室のテーブルやお座敷などもありそうな雰囲気。お客さんは、地元のご夫婦やグループ、家族連れなど。老若男女問わず賑わっています。

店内のBGMはありませんが、厨房から聞こえてくるカンカンという音(中華鍋をふるう音かな?)、ジャーッ!という音(中華鍋で炒めている音かな?)、ジュジュジュジュジュという音(揚げ物が揚がる音かな?)が中華気分を盛り上げます。内装も紅色や桃色が多く、中華を食べるぞ~!という気持ちが上がりますね。

光華園のメニュー

心なしか昭和を感じるメニュー。薩摩ボタンや垂水千本桜なども写真入りで紹介されており、地元への愛を感じます。しっかり製本されていて本格的です。

こちらは麺、ランチ定食、定食のページ。

ランチ定食はやっぱりお得ですね。肉チリ定食はホイコーロー、肉細定食はチンジャオロースでしょうか。どれも美味しそうだ。

こちらは前菜、酢の物、揚げ物、点心、ご飯もののページ。

餃子フリークとしては、餃子と揚げ餃子にライス、という選択肢もアリか…。

こちらは炒め物系のラインナップ。

八宝菜や肉チリの定食が1,500円や1,400円だったので、定食はずいぶんお得に見えますね。

光華園のメニュー、実食!

ちゃんぽん定食

悩んだ末、今回はちゃんぽん定食をオーダー!ライスは中です。ちゃんぽんの大きさに隠れてしまいましたが、小皿のザーサイもあります。

スープはあっさりしつつ、しっかりした旨味あり。とにかく具沢山で麺になかなか辿り着けません。

ニンニクの旨味が効いた炒め物は豚肉、かまぼこ、キャベツ、玉ねぎ、にんじんのラインナップ。

麺は黄色の中太麺。プルンとした食感で軽めの印象です。

スープを吸って重くなる感じではないので、安心してゆっくり食べられます。なにせ具沢山なので麺を掘り起こすのが大変…!

餃子は薄皮。甘みを感じる、軽めのさっぱりとした餡が包まれています。

卓上の酢醤油とも相性が抜群。後を引く美味しさでご飯が進みます。

光華園をもっと楽しむために

地元密着型の小綺麗な中華屋さん。大人数で訪れ、シェアしながらいただくのも楽しそうです。(おそらく)唐揚げを揚げる音が、とにかく美味しそうだったな~。

ただし!ちゃんぽん定食は結構ニンニクが強いので、誰かと会う予定のある人は注意!帰宅後、愛妻から「…何を食べた??」と訝(いぶかし)しがられました。

以上、「光華園|地元密着の町中華でちゃんぽん定食実食!」でした!

光華園

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です