那須白河フォレストスプリングスへ初釣りに行ってきたのでその実釣レポです!
サードのインレットにて、午前中で22本!小さめサイズですがコンスタントに釣れました。流れの中ではなく、先や端に魚が付いているイメージでした。#那須白河フォレストスプリングス pic.twitter.com/cQnGNTTqab
— スズキシゲハル (@szksghl) 2022年1月17日
当日の天候
天気は、曇り時々晴れ。
7時〜10時頃まで風はなく、10時以降は時折北からの強い風で水面に波が立っていました。
水温は3度、気温は−1度から5度まで上がりました。
サードポンドにて
珍しく早めに入れたので、サードポンドのインレット側に入らせていただきました。
7:00〜7:30は、ご褒美タイム
朝イチのご褒美タイムは、ハイバースト1.3gで連発!さすがに金にはショートバイトのみでしたが、ブラックインセクターやオリーブでコンスタントに数を重ねました。#那須白河フォレストスプリングス pic.twitter.com/f8VYMDomxM
— スズキシゲハル (@szksghl) 2022年1月17日
この時期、スプーンの巻きの釣りはどうなのか?とも思いましたが、心配をよそに朝イチは連発!
ハイバーストの1.3gを中心にキャストしました。
着水から5カウントでは下アゴフッキングが多かったので、8カウントまで落とすと上アゴにの良い位置へのフッキングが増えました。
タナは中層以下だったので、レンジキープと巻き落としで探りました。
7:30〜9:15は、ちょい迷子
この時間帯はちょい迷子。
5gスプーンの遠投や、ロール強めのプラグでポツポツと拾いつつ。
手を替え品を替え、「アタリ」を探していきます。
9:15〜9:45は、中層デジ巻きで連発!
スプーンで一段落したらちょい迷子…からのミニマル50Dで連発!!
中層デジ巻きで深いバイト&サイズアップ!ドナ体型の背筋トラウトも登場!#那須白河フォレストスプリングス @breaden13 pic.twitter.com/OHqAt0iCpy— スズキシゲハル (@szksghl) 2022年1月17日
このタイミングでハマったのが、ミニマル50Dの中層デジ巻き。
使い方は、キャスト後に5〜8カウントほど沈めて小刻みなデジ巻き。
ルアーのラインアイを上下させるイメージで誘うと、ほぼ入れ食い状態でした。
数だけではなく、バッチリ背筋のグッドサイズも掛かり楽しめました。
ディープタイプはノーマルタイプよりも手返し良く深いレンジを探れるので、冬場に重宝しますね。
カラーチェンジしても状況は変わらず、アクションに反応しているようでした。
9:45〜11:15は、クランクでポツポツ
ミニマルのデジ巻き祭りが一段落したら、小粒クランクでコツコツと。小型多めでしたが、コンスタントにバイトを重ねました。全体的にレンジは深め、流芯の脇に溜まっていました。#那須白河フォレストスプリングス pic.twitter.com/hETjd6ENBe
— スズキシゲハル (@szksghl) 2022年1月17日
ミニマル50Dのデジ巻き祭りは30分ほどで終了。
以降は、小型クランクでまた拾っていくイメージです。
10:10に、ゆびサック40SSで。
11:07に、インチクランクDRで。
11:10も、インチクランクDRで。
11:18は、ザンム35IDOで。
11:25は、クーガナノで。
11:27も、クーガナノで。
ルアーを変えた1投目はご祝儀バイトをいただけるものの、連発はなかなか…。
手数で数を稼ぐイメージです。
11:30-11:45は、あのお助けルアーで
最後はセニョールで連発!巻き方の違いで違うバイトが出るの面白い😳コースはボトムスレスレ、スピードはスローがアタリでした🎯#那須白河フォレストスプリングス pic.twitter.com/wENoQ87DeX
— スズキシ@鹿児島大隅半島 (@szksghl) 2022年1月17日
いや、恥ずかしながらこれまでセニョールトルネードで1匹も釣ったことなかったんですが、ハマるとめちゃつよなんですね。。ようやく実感しました。。
スプーンの釣りに慣れてくると、非常に使いやすく感じます。
これまでクランク一辺倒だったので、レンジやスピードを合わせる感覚が掴めれば連発でした。
今日イチ良いアタリをバラしてしまったのは反省です…。
セニョールトルネードの巻き方は、ゆるめ(長め)に巻くと深いバイトを得られました。ルアーの巻き方でバイトの出方が変わるのも面白かったです。
今日の教訓と今後の展望
今日の教訓
珍しくサードのインレットに入れましたが、魚は流心よりも流心の先や脇に付いていました。
同じルアーや攻め方では釣っても5尾が限界なので、ルアー数にしても攻め方にしても、多彩な手数が求められる印象でした。
今後の展望
低水温に強いと言われるコーホーサーモン(ギンザケ)?の小型が多く入っていたようで、数釣りが楽しめる半日でした。
この傾向は、寒冷期の向こう1ヶ月は続くような気がしています。
末長く釣りを楽しむために
ボトム付近を攻めると、ライン回収率が上がります。
これまで拾ったラインを捨てるの面倒だったけど、最近は糸くずワインダーにポイ!で楽チン。#釣り人がいれば水辺は綺麗になる @Daiichiseiko pic.twitter.com/9wKRmJHKjF— スズキシゲハル (@szksghl) 2022年1月17日
ボトムの釣りが増えると、ゴミの回収率も上がります。
第一精工の糸くずワインダーは、厄介な糸くずも簡単にまとめられるので1台持っていると色々と捗ります。
管理釣り場でも自然の環境でも、ゴミはゴミ箱に捨て末長く釣りを楽しみたいですね。
以上、「那須白河フォレストスプリングス実釣レポート1月編その1」でした!