あけましておめでとうございます。
最盛期と比べて更新頻度が落ち気味な当ブログですが、細く長く続けていきたいな~と思いながら年越しそばを食べていました。
新しい年の初めには何かを書いてみたくなるもので、せっかくなので2025年の目標について少し。
個人的に2025年に行きたい場所5選
4選、といきたかったものの、ハミ出して5選となりました。
出水市
せっかく鹿児島にいるので、冬の間に大陸から飛来してくるというツルを生で見てたいです。
指宿市
いわずとしれた温泉シティ。温泉だけでなく、ポケモンマンホールのイーブイを全制覇したいところ。
鹿児島の離島
屋久島は言ったことがあるので、奄美大島でマングローブカヤックとか。誰もが良いと口をそろえる、与論島にも行ってみたい。
霧島市
こちらもいわずとしれた温泉シティ。標高が高いので、夏の暑い時期に避暑で訪れてみたいところです。
宮崎市
フラミンゴショーが楽しめるという宮崎市フェニックス自然動物園に熱視線。子どもがフラミンゴ好きなので、一緒に行きたいな。
個人的に2025年に買いたいもの4選
4選、といきたかったものの、そこまで欲しいものはなかったので2選!
冷蔵庫
かれこれ12年目を迎える冷蔵庫。そろそろへたってきたので替えてやらねば夏を乗り切れるか怪しい…。
買い替えは家電量販店で決算時期の値下げを狙って、3月購入を目論んでいます。誕生月なのでクレジットカードもポイントアップするし、買う店舗が決まったら株主優待券をメルカリでゲットしておくことも視野に入れています。
引っ越しが多いので、冷蔵庫のドアはどちらからでも開けられるタイプが良いことを考えると、本命はフレンチドア(観音開き)の三菱です。
ショルダーバッグ
長年使っているショルダーバッグはなかなか使いやすくて気に入っているんだけど、ちょっとした出張にも使えるビジカジ対応のショルダーバッグがほしい。
アークテリクスのマンティスか、ポーターのタンカーか、マンハッタンポーテージあたりで検討中!なかなか現物を店舗で見ることはできないので、少ない機会を大切にしていきたいところ。
個人的に2025年にやりたいこと4選
釣り
これは毎年やりたいことにノミネートされてやっていることだけど、鹿児島で竿を出せるポイントも少しずつわかってきたので2025年はより釣行回数を増やしていきたいところ!
一魚種に絞らず、「釣れるものを釣れるときに釣れるだけ」というスタンスを変わらずとるとは思います。
メッキ、チヌ、マゴチ、アオリイカ、青物(ネリゴ)あたりが多くなるんじゃないかなーと勝手に思っています。シーバスやアジは付き場を探していこうと思います。
多肉植物の葉差し
ひょんなことから多肉植物をいただいたので、葉差しで増やしてみようと思います。
品種は左から、クリスペートビューティー、マカベアナ錦、エケベリアエレガンス。多肉植物はハオルチアしか知りませんでしたが、特性を知って大事に育てていきたいところです。
キャンプ
子どもが少しずつ大きくなってきて、みんなでキャンプできる機会ももう数えるほどしかないような気がしています。
今年は土日に幼稚園の行事があったり、小学校の土曜授業があったりとなかなかタイミングが難しかったですが、来年は子どもたちが小学校に上がるので、ちょっとは行きやすくなるんじゃないかなーと期待しています。
(最低でも)月イチでもブログ更新
雑誌みたいな感覚で、最低でも月イチ程度の読み物ブログ的な感じで更新していきたいなーと思います。写真も文章も好きなので、好き勝手やってみようと思います。
個人的に2025年に辞めたいこと4選
4選といいつつ、3選となりました。
サブブログの閉鎖
一昨年からサブブログをはじめましたが、なかなか更新も滞って久しいのでちゃっちゃと閉鎖したいです。ドメイン費も固定費だしね。
夜の間食や早食い・大盛り
2024年は体重が73.4kgから69.2㎏まで落ちました。適度な運動と、夜の間食や早食い・大盛りを控えたことからかと思います。
痩せたいというよりも、内臓脂肪を落としたいので、この習慣は続けたいと思います。
粗大ごみを捨てる
引っ越しの際に破損してしまった扇風機がまだ倉庫に鎮座しているので、早く処分してスッキリしたい!これは年始にやってしまいたいですね。
2025年も、良い年を
あれこれ書きましたが、やっぱり2025年の年末にこの記事を振り返って達成率をチェックしたいなーと思っています。
アウトプットやゴールをイメージしつつ、2025年も楽しんでいきたいと思います。
このブログも更新したりしなかったりですが、細々と続けていこうと思いますのでまたお付き合いいただけますと幸いです。
また!