雑記

2025-2|今年の目標を設定するなら、今じゃない?

淡路島志筑のたかたのケーキのチョコレートがナッシュ

2025年もあっという間に1ヵ月が過ぎてしまいました。

あなたは、今年をどんな年にしたい(もしくはしたかった)ですか?

2025年の目標の軌道修正をするなら、新年から1ヵ月ほど経った今!がチャンスかも…。と思いつつ、僕は特に何の目標も立てなかったので、目標の軌道修正どころか設定のチャンスでもあるのかもしれません。

今月の釣りー産卵前のアジと、シーバス調査ー

今月は産卵前のアジと、シーバスのパターンを探してほっつき歩きたいと思います。

産卵前のアジ

ウキフカセ釣りの師匠と出会い、この時期の錦江湾は産卵前のアジが釣れることを知りました。水温は17度くらいかな。

アジングでも成立したので、ちょっと専門に狙ってみたいと思います。

キーワードは、「水深」と「ベイト」の気がします。「水深」は深ければ深いほど良い(2gジグヘッドを足元でフリーフォールさせて着底10秒以上が目安)んだけど、水深だけでは成立しなそうな釣り。「ベイト」の有無に左右されるような印象です。あとキーワードになるのは「明暗」といったところでしょうか。明るくなると一気に沖の深場に戻るような印象でもあります。

シーバスのパターン

大隅半島に拠点を移してから、なんとなくシーバスのパターンを掴み切れていません。やっぱり淡路島とは全然違いますね。ただ、シラスウナギ漁は淡路島と同じく盛んなので、稚魚系ベイトが溜まるポイントを探せばパターンを掴めるような気もしています。

セイゴクラスを連発させることは比較的イージーなので、40cmアップをコンスタントに掛けられるようにしたいところです。

今月の食ーイチゴ大福の季節に突入ー

なんやかんやとまあ、あっという間にイチゴ大福の美味しい季節に突入です。

写真は鹿屋市にある風月堂のいちご大福。1個170円は、うれしい値!

ペリゴールのいちごタルトも気になるところ。

あとはチョコレートシーズンということで、甘いものに目移りしてしまいそう。目移りするだけならまだしも、体重に響かないよう気を付けたいところでもあります。

今月のコンディションー正月太りを解消せよ!ー

年末からお正月にかけて膨らんだ体重も、徐々に減少傾向。

暴飲暴食を避け、腹八分目で散歩しつつ、体脂肪を減らしていきたいところです。

体重は昨年かなり落ちたので、これをキープ&もう少し落として全盛期(大学生頃)まで近づけたい!

2月はバレンタインシーズン、すなわちチョコレートシーズンであるため、食べすぎには気を付けたいところです。

今月の1曲ーfolio / The Curve Causes a Shiver ー

凍てつく冬に聴きたくなるのは、folioの「The Curve Causes a Shiver」。

冬の破片をありったけぶちまけたようなギターの絡み合いと、変拍子の上でうねりまくるグルーヴ。静と動のコントラスト。

部屋で聞くにはややこしく聞こえるポストロックも、凍えながらイヤホンで歩いて聴くには最高にぴったりきます。

以上、「2025-2|今年の目標を設定するなら、今じゃない?」でした!

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です