まとめ

テレビ局から「ブログ画像使用したい」との連絡!どうする?

スーツでパソコンの前で電話をする女性

テレビ局(正確には番組制作会社)の方から、「ブログの画像(写真)を番組で使わせて欲しい」と連絡がありました。

なんとなく認められた気がして嬉しくなり、二つ返事で「どうぞ」と回答しようと思ったものの。

ちょっと引っかかるものが。

あったので、きちんと制作会社の方とやりとりしてみたのでその記録です。

テレビ局からの連絡は突然に

パソコンのキーボードを打つ手

もともとの発端は、当ブログへのコメント欄への書き込み。

主旨は「貴ブログの写真をテレビ番組で使用することは可能か」というもの。

該当の写真はこちらです。

デリンジャータフとチヌの歯

(関連記事:【おすすめフィッシュグリップインプレ】デリンジャータフ(ドレス)は万能!

番組の海外ロケでチヌ(クロダイ)そっくりの魚が釣れたが、歯が全然違うので比較したいというもの。

コメントの最後には、某テレビ局のゴールデン枠のバラエティ番組の名前と、担当者名および連絡先(会社の住所・電話番号・FAX番号情報と、担当者の携帯電話番号とメールアドレス)が明記してありました。

※コメント欄は承認制のため、先方の情報は非公開としています。

ここまで細かい情報が載ってることを考えると、冷やかしやいたずらじゃなさそうだな・・・。

本当だとすると、自分の写真が全国ネットのゴールデン枠で放送されることになるのか。

いやあ、嬉しいなあ。

「写真提供:アフロ」みたいな表記がつくのかな。

わくわく。

コメント欄でやりとりするのもなんなので、「どうぞお使いください」とメールしよう。

と思ったものの、ちょっと引っかかるものが。

ブログ画像(写真)を無償で提供するかどうか

悩む、考える、疑問の女性?

それは、写真を無料で提供するかどうか、ということ。

過去、さかな芸人ハットリ(@hattori95)さんから画像使用の問い合わせがあったときは、お世話になっていた方だったので快諾させていただきました。

しかし、このテレビ局や番組と自分は特に何の関係もないし・・・。

よく考えたら就活の1次面接で落とされた局だし・・・

はて、他の人はどのような対応なんだろう?と思って調べてみると先人がいらっしゃり、類似の事例だったので参考にさせていただきました。

http://suzukidesu23.hateblo.jp/entry/photo-souba1123″]

なるほど、企画書や使用料やクレジットについての案内があったわけか。

今回の場合は、先方から「貴ブログの写真をテレビ番組で使用することは可能か」という大枠な連絡があっただけ。

可能だけど、そのあたりの細かいことはどうなってるの?と聞いてみました。

画像(写真)使用について、先方担当者とのやりとり

スーツとネクタイ着用でパソコンに向かうビジネスマン

12/17 テレビ局(番組制作会社)から画像使用依頼のコメントあり

12/17 メールにて返信。①企画書②画像使用料③クレジット表記(写真提供:淡路島ライフ)をはっきりさせておけば使用してOKですよという内容。

12/18 先方からメールバック。①企画書が添付され、②使用料を支払い、③クレジット表記もしますということでした。

企画書をいただいたので、いつ放送予定の番組か、どのような趣旨で画像使用されるかがよくわかりました。

使用料は請求書払だったため、決済処理しやすいよう先方の請求書雛形をいただくことにしました。

12/18〜12/20 請求書の雛形を受領し、不備などを訂正しながらやり取り。

12/25 放送日

テレビ放映されたチヌ(クロダイ)の歯の写真

出典:有吉ゼミ 2017/12/25放映分

確かに放映されていました。

あとは振込みがされるだけですが、なにか進展あったらまた追記します。

気になる画像(写真)提供料金は?

結論から言うと、一万円で設定しました。

参考にしたのは、有料写真画像提供サイトのPixta。

Pixtaでは、XLサイズのチヌ(クロダイ)の写真が5,400円。

エクストラライセンス(放送でコピーライト表示を入れることができない場合)で3,240円。

合わせて8,640円。

付加価値として、①有料写真画像提供サイトでも手に入らないこと②自分でチヌの歯のアップ写真を撮るとかなりの労力が必要なこと(チヌのお頭付は一般の鮮魚販路には乗りにくいため、漁港関係者や釣り人などに依頼しないと入手しにくい)が挙げられます。

この①②だけで2,000円以上の付加価値はあると踏みましたが、儲け目的でもないしキリのいい数字でいいや、ということで一万円にしました。

制作会社の方によると、写真提供による謝礼は5,000円〜10,000円が目安だそうなので、結果的にその枠にもうまく収まったようです。

▼▼▼

もちろん、無償提供でも全然ありだと思いますが、ブログ画像がメディアに掲載される事例って今後増えてくるかな〜と思うので、社会経験の一つとしてやりとりしてみました。

ある程度、インターネットにおける著作権についても深掘りして調べてみたので、機会があったらまとめてみようと思います。

親告罪や引用などなかなか面白い内容でした。

あ、ツイッターやフェイスブックの世界はそれぞれ規約があるので、よく読んでおいたほうが良さそうです。

以上、「テレビ局から「ブログ画像使用したい」との連絡!どうする?」でした!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です