桜も咲いたし、そろそろ産卵後のメバルも釣りやすい時期なんじゃないか?と、南あわじの漁港へ釣行。
先月はボウズ続きで、釣れてもフグ、なんて貧果だったので、暖かい陽気に期待が高まります。
潮回りは中潮の下げ。状況は悪くありません。
メバリングのキモ!潮があたる場所はどこか?
潮どまりまでの2時間程度釣る予定でしたが、最初の1時間50分はアタリなし。
正確にいうと、係留船の間で小メバルがつついてくるくらいで、釣りたくなるようなアタリはありませんでした。
風は北から5m程度、下げ潮と相まって潮流は強く感じられます。
潮が当たるであろうエリアをランガンするものの、なかなか魚と出会えません。
散発的にライズがありますが、メバルなのか、アジなのか・・・。
潮どまり直前にメバルライズ!
潮どまり間際に、ライズが増えてきました。
1gのメバル弾丸をフルキャストし、表層をゆっくりリトリーブ。
立て続けに、2匹のメバルがヒットです。
小さな白メバルです。サイズは同じくらいの12cmほどでしょうか。
今日は潮どまりが時合いでした。流下ベイトを捕食しやすくなった、潮の緩んだタイミングで食ってきたようですね。
メバルの胃の中チェック。ベイトは・・・。
気になるベイトはこんな感じでした。2匹の胃の中の合計です。結構食べてますね。
アミを中心に、ゾエア、ワレカラ、ヤムシなど。流下ベイトをに捕食していました。
拡大してみるとこんな感じです。
イカナゴやバチを捕食している個体もいるんじゃないかな?と思いましたが、まだ早かったみたいですね。
中潮だから潮が動いている間に捕食しているんじゃないかという仮説を立てていましたが、下げの潮どまり(ソコリ)でライズが出ていたのがちょっと意外でした。
思ったより潮の流れが速かったか、思ったより遊泳力の弱い小メバル(アジかもしれないけど)しかいなかったか、のどちらかでしょうね。
■本日のヒットルアー
・Gulp! Baby Sardine 2inch グリーン
ベビサのチャートやピンクも試しましたが、ソリッドカラーのグリーンで食ってきました。
一般的に「アミパターンだとクリア系のワーム」などと言われていますが、ベビサは関係なく使えますね。
潮のタイミングかもしれませんが、クリア系のワームには無反応でした。