書籍

釣りの魅力とは何か?なぜ釣りをするのか?

「あなたにとって釣りとは?」「なぜ釣りをするのか?」

こう聞かれたら、あなたはどう答えますか?

釣人かく語りき

かなり奥が深いテーマです。

釣り=恋愛?

魚に恋し、足繁く釣り場に通い、振り向いてもらうためにあの手この手を尽くす。

釣りは恋愛に近いです。

「恋するように仕事をしろ」と昔の上司に言われたことがあります。

要は「夢中になれ、本気になれ」ということですね。

人間がこんな状態になるのは異性に対して頭がやられている時と、釣りをしている時ぐらいのものでしょう。

(作家・伊藤 桂一)

釣りの魔力とは

自分は恋するように釣りをしていますが、夢中になれる「釣りの魔力」の要素は様々。

自然の中に身を置き様々な気配を感じること、仮説と検証を重ねて結果を出すこと、魚を掛けた竿先から手元に伝わる振動が呼び起こす狩猟本能、新鮮な魚をいただける贅沢、仲間との交流etc…

「釣りの魔力」は人によってそれぞれだと思います。

すぐに釣果を求めない

私が一番喜びを感じるのは、「仮説と検証を重ねて結果に迫ること」です。

トライ&エラー。

やってみなければわからない。

試行錯誤の中で導いた結論。

世の中には、消しゴムでクロダイをバカスカ釣る人もいます。

「こんなオモチャみたいなので釣れるのか?」というルアーフィッシングが楽しい所以も、このあたりにあります。

失敗の積み重ねは無駄ではなく、むしろ成功へどんどん近づいていることなのです。釣りもそうですよ。

(キングジム代表取締役社長・宮本 彰)

釣りと家庭、釣りと仕事

釣りの魔力にハマり、魚に夢中になるとおろそかになりがちなのが「家庭」と「仕事」。

「仕事」をおろそかにすると釣りバカ日誌のハマちゃんのような印象に。

「家庭」をおろそかにすると何になるか・・・はちょっと笑い話になるかわからないので控えます。

仕事を完全にこなしてこその釣りです。釣りを楽しむには、それが一番大事ですね

(栃木県立がんセンター名誉院長・尾形 佳郎)

という人もいれば、

まず釣りの計画を立てて、そこから仕事のスケジュールを調整することに考えを改めました。

(国際ソムリエ協会会長・田崎 真也)

という人もいます。

釣りと仕事、釣りと家庭の両立のさせ方は釣り人の数だけあります。

良い波を乗り逃さない

個人的には、メリハリ第一。

「今週は潮(もしくは月)が気になるから通う!」「朝マズメ・夕マズメの2時間だけ!」といった「選択と集中」を心がけています。

シーズンや1日を通してダラダラと釣れる魚種はそう多くありません。(穴釣りのガシラぐらい?)

なので、「良い波(時期・時合い)を乗り逃さない」ように気をつけています。

といっても、その「良い波」を見極めるのが難しくまた楽しいところではあります。

逆に、48時間耐久釣行とかはまったく向いてなさそうです。

完全に短距離走型の釣り人ですね。

▼▼▼

俳優、作家、漫画家、医師、科学者、ミュージシャン、上場企業経営者、技術者、ソムリエ、プロ野球選手、etc…。

多種多様な釣り人たちから、「釣り」について語られています。

「あなたにとって釣りとは?」「なぜ釣りをするのか?」

一度ゆっくり考えてみても面白いかもしれません。

以上、「釣りの魅力とは何か?なぜ釣りをするのか?」でした!

釣り関連書籍の書評記事はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です