マグバイトのアクアライブバケツ、かなり使い勝手が良いのでおすすめです!
釣った魚を「活かす」「観察する」だけでなく、「持ち運びの良さ」「使い勝手の良さ」が光ります。
今まではオーシャンルーラーのランガンライブウェル2を使用していましたが、今後はマグバイトのアクアライブバケツがメインになりそうです。
マグバイトのアクアライブバケツの良いところ
魚を観察しやすい
他のライブウェルと比べて良いところは結構あるんですが、特筆すべきは「魚を観察しやすい」こと。
バケツの前面半面が透明になっており、横側から魚を観察できます。
目盛りもついていますが、魚が目盛りに沿ってじっとしていることはないのでこれはあくまでも目安として。
ロッドスタンド付きなのでロッド2本まで立てられる
バケツの両サイドにはロッドスタンドがそれぞれ付いているので、ロッドを2本まで立てることができます。
バケツ背面に色々と装着できる
裏側にはベルトループがついており、エアーポンプやプライヤーなど様々なギアを装着できます。
個人的には、エアーポンプくらいしか用途のイメージはありませんが、手返しが求められるカマス釣りなどにはこのベルトループにフィッシュグリップやプライヤーをぶら下げておくと便利かもしれませんね。
同じく手返しが求められる太刀魚釣りに使うには、ちょっとサイズが小さすぎるかも。
とにかく持ちやすい、持ちやすすぎるハンドル
個人的に革命的だったのが、この持ちやすいハンドル!!!
ライブウェルをはじめとした水汲みバケツ系は、ハンドルが極端に細かったり、なんならハンドルは付属せずヒモだったり肩ベルトのみだったりするんですが、このハンドルのおかげで重たいバケツも楽々と握れて負担なく持ち運びできます。
バケツの移動が苦にならない=フットワークが鈍りにくいので、ランガン主体のライトゲーマーはきっと重宝するはずです。
ロープを本体に固定可能
大体水汲みバケツのロープって7〜10mほどあることが多いのですが、長ければ長いほどやっかいになるのがロープの始末。
長すぎる付属ロープを持て余すことは幾多の水汲みバケツの宿命・・・だったのですが、アクアバケツの素晴らしいところは付属ロープをロープハンドルに巻き付けカラビナで本体に固定可能なところ。
ランガン中にロープを落として長い尻尾ができていた・・・なんてことカッコ悪い(&危険な)事態とはコレでオサラバです。
マグバイトのアクアライブバケツのイマイチなところ
カラビナ弱い
付属のカラビナはすぐにヘタってダメになります。
まあ、カラビナがダメでも水汲みバケツ&ライブウェルとしては十分機能するのですが、気になる人は交換したほうが良いでしょう。
防水蓋がない
メッシュ蓋のみのため、当たり前ですが水を入れたまま車などに載せると水がこぼれてしまいそうで怖いです。
止水ジッパー付きの防水蓋が標準装備されていれば、車を利用したランガンなどでも活躍できそうなのにな〜・・・。
現状、車で移動してランガンする際には水量を半分程度まで減らして対応しています。
マグバイトのアクアライブバケツの基本スペック
本体サイズ:縦24cm×横24cm×高さ15cm
ロッドスタンド幅:40mm(内寸35mm)
ロープ長:7m
マグバイトのアクアライブバケツはこんな人におすすめ
マグバイトのアクアライブバケツはこんな人におすすめ!
- ちょこまか歩いて移動するランガン多めのライトゲーマー
- 子供や家族、仲間と一緒に釣った魚を眺めて楽しみたいファミリー・グループ
- テトラの上など、小場所で釣りをすることが多いアングラー
さすがはマグバイトからのリリース、ライトゲーマーの「これこれ、こういう感じが使いやすかった!」という痒い所に手が届く系の水汲み&活かしバケツです。
以上、「マグバイトのアクアライブバケツインプレ!かなり使い勝手よし!」でした!