プラグでのメバルゲームもここ数年でかなり市民権を得てきましたね。
今回は河川シーバス狙いのハードプラグにメバルがヒットしたので、その実釣レポです。
淡路島シーバスをリバーで狙う
時期は3月。
産卵から回復しつつあるアフタースポーンのメバルはパラ・・・パラ・・・と釣れているようですが、まだ爆発力のある釣れ方はしていません。
メバルの本格化を待ちながら、釣り物の少ないこの時期としてはシーバスを狙うことにしました。
ルアーは小型ジョイントミノー「テイルスラップ」
今回チョイスしたルアーはこちら。
ダイワのテイルスラップです。
珍しい小型のジョイントミノー。
3連式のジョイントミノーであるものの、サイズは75mm,6.1gと超小型です。
厳冬期に河川に現れるシラスウナギを意識した個体を狙ったチョイスです。
レンジは表層、スローなただ巻きで
河川に到着すると、シラスウナギ漁の灯りがちらほら。
灯りを避け、暗がりにエントリー。
河川の流心に向かってフルキャスト。
テイルスラップは1秒に1回転くらいでリールを巻くと、テール(尻尾)を左右に振りながら進みますが、今回は2秒で1回転くらいのスローな巻き速度で表層を攻めてみました。
プラグにメバルがヒット!
2投目、流れの上流方向にアップクロスでキャストし、表層を引いてくるとググッというアタリ。
セイゴかガシラかな?と思いましたが、上がってきたのは18cmほどの白メバルでした。
リアフックに甘めにフッキングしていました。
体長の約半分ちかくのサイズでも果敢にバイトしてきました。
ルアー自体の波動は大きいためメバル狙いではあまり使用されませんが、メバル自体もベイトとしてのシラスウナギを意識していたのかもしれません。
その後、潮位がどんどん下がり、アマモへの藻がかりが多くなったので納竿としました。
(アマモにはよくルアーが引っかかりましたが、すべて回収できました)
シャローが多い淡路島の河川、やっぱりある程度は潮見表を見て釣行すべきだったかな、と反省・・・。
以上、「淡路島でメバルプラッギング!(リバー編)」でした!
おすすめ記事セレクション!
- 【おすすめ!ロッドインプレ】DAIWA(ダイワ)LATEO(ラテオ)100ML・Qはエギング〜青物まで狙える万能ロッドだった!
- 【選び方のまとめ】海釣りでおすすめの水汲みバケツ!
- おすすめの釣り用プライヤー比較&カハラを買ってみた!
- 【アジ・メバルに!】ダイワSU700がライトゲーム用クーラーにぴったり!
河口から入ったエリアはスズキ狙いのルアーによくメバルが食いついてきますね。トップレンジの11センチのミノーにも何度かありますよ。そのサイズの餌を追ってきたというよりは、食ってる餌のレンジやスピードが一致しているからでしょうね。昔はメバルよりはクロソイがスズキ狙いのミノーによく食ってきたので、レンジを合わせてやると数釣れたんですけど、今はほとんど見かけません。
>壱号さん
いつもながら勉強になります!確かに痩せた個体だったので、たまたまマッチしただけなんでしょうね。
クロソイの減少も残念です。環境の変化か釣り人の影響かまでは計りかねますが・・・。