釣りネタ

【実釣インプレ】新ルアー「サゴシー95S」を実際に海で投げてみた

ダイワのサゴシー95s

前回の記事『※追記あり【サゴシ専用ルアー!?】サゴシー95Sが気になる!』で取り上げた「サゴシー95S」、実際の使用感についてインプレしてみたいと思います!

ダイワのサゴシー95s

ヘビーシンキングミノーとしては確かに優秀で、ジャクソンのピンテールチューンよりも汎用性が高いかもしれませんね。

サゴシー95Sのアクションはバタバタ系

アクションは、右斜め30度〜左斜め30度くらいまで頭を左右に振りながら泳ぐ強波動アクション。

右に頭を降るとお尻は左に、左に頭を降るとお尻は右にといった感じで、ボディの中心を起点として「X」を描くようなアクションです。

確かに、バタついているのでアピール度は高そう。

強波動アクションと聞いていたので、かなり巻き抵抗が重いのでは?と構えていましたが、意外と巻き抵抗は少ないです。

巻き抵抗が少ないと釣り人も疲れにくいので、回遊待ちしながらキャストを繰り返すスタイルの釣りに向いています。

アピール度が高いので、群れが回ってきたら真っ先にバイトされるはず。

ということで、サーチ用の第1投ルアーとしても活躍しそうです。

サゴシー95Sのキャスト性能。気になる飛距離は!?

後発ルアーということもあり、飛距離はヘビーシンキングミノーの中では飛ぶほうだと思います。

ルアーウェイトは30gあるだけに、頼もしい印象です。

遠くに飛ばすキーは、飛行姿勢。

他のルアーと同じく、ルアーが回転したりブレたりすると飛距離は伸びません。

キャストが苦手な人は、キャスト前にタラシを長めにとり、ルアーを制止した状態から投げるとブレずに飛んでいきます。

ルアーがブレた状態だと、フロントフックにラインが絡まりやすくなるため注意が必要です。

ダイワのサゴシー95sのフック絡まり

ルアー着水前にラインを親指で抑えて放出量をコントロールするサミングを活用すれば、フロントフックにラインが絡まることは減りました。

やっぱり着水時の姿勢も大事ですね。

サゴシー95Sのキモ!?フォールアクションについて

サゴシー95Sが他のヘビーシンキングミノーと一線を画すのは、そのフォーリングアクション。

フリーフォールでは、ルアー自体が水平姿勢を保ったままくるくるとキリモミ状にローリングして落ちていきます。

テンションフォールでは、ローリングの幅を押さえる感じになります。

キラキラと、平打ちしながら沈んでいく弱った小魚を演出するには最適です。

リーリングでは強波動アクション、フォーリングでは平打ちのようなキラメキ、巻くだけでなく落としてもアピールしてくれるヘビーシンキングミノーですね。

サゴシー95Sの使用シーン

足元までしっかりレンジキープして弾いてこれるため、足場が高い堤防でも活躍します。

試しにハイギアリールで竿を立てて高速リトリーブしたらさすがに海面から飛び出しましたが、逆に竿を寝かせればしっかりレンジキープしました。

遠投性能が高いので、サーフなど広範囲にルアーを通したい場合にも使い勝手が良いです。

ゆっくり巻いてもしっかり泳ぐので、これからの時期ヒラメやタチウオの先発ルアーとして使ってみたいと思います。

以上、「【実釣インプレ】新ルアー「サゴシー95S」を実際に海で投げてみた」でした!

おすすめ記事セレクション!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です