淡路島グルメ淡路島「山田屋」はジャムもスイーツも最高!ぜひ立ち寄るべし! suzushige 2020-03-03 スポンサーリンク 淡路島のおすすめジャム屋さん、山田屋さんに行ってきたので突撃レポです!お店の外観も隠れ家っぽくてかわいいですが、いちごもジャムもスイーツもレベルがめちゃくちゃ高い!スポンサーリンク 目次 Toggle淡路島「山田屋」はいちご農家のジャム屋さん山田屋の店内はこんな感じ山田屋のジャム、あれこれ食べ比べてみました!いちごジャム酒粕のガナッシュ山田屋のスイーツメニュージャムだけじゃない!季節限定スイーツも絶品!いちごロールケーキ(毎年2月〜4月限定)「いちご大福」(2020年2月)「落花生のおはぎ」(2020年2月)「いちごパフェ」(2016年3月)「いちごタルト」(2016年2月)山田屋のいちごはア・ラ・カルト山田屋の営業時間etc…こちらの記事もよく読まれています淡路島「山田屋」はいちご農家のジャム屋さん 場所は淡路市、仮屋港のほど近くにあります。お店は路地にあるので、少し見つけにくいかも。駐車場も細い路地に2台分だけなので、車で行く際は注意してください。 なお、ジャム工房は毎週金曜日のみの営業(2月8月は土日も営業)です。 土日にここのジャムを手に入れるには、南あわじの道の駅うずしおや洲本の233カフェとかかな・・・。山田屋の店内はこんな感じ ジャムがケースにずらりと並べられています。実際に、10種類くらいのジャムの味見できるので、食べ比べて好きな味を買うこともできます。定番のいちごの他に、オレンジ、キャベツなどなどいろんな種類がありました。ミルクジャムもあり、いちごジャムとあわせてイチゴミルクにするのも人気だそうです。全粒粉のクラッカーも試食できましたが、これも美味しかった!山田屋のジャム、あれこれ食べ比べてみました!山田屋の季節ごとのジャム、あれこれ食べ比べてみました。いちごジャム 色々食べ比べてみたものの、春はダントツいちごでしょ!ということでいちごジャムにしました。家でトーストに乗せたところ、嫌な甘みもなく、ほのかな甘みと酸味でとっても上品でした。びっくりしたのが、とろとろのイチゴの皮が入っていたこと!食感も楽しいジャムでした。酒粕のガナッシュ変わり種として、酒粕のガナッシュを買ってみました。 チョコとお酒の概念を覆す、爽やかなテイスト。有機豆乳、純米大吟醸酒粕、有機ココアでつくられています。純米大吟醸酒粕は、淡路島の酒造「千年一酒造」さんのものです。 食感はジャムよりも粘りがあり、チョコペーストに近い。しかし、チョコというにはあまりにも上品な・・・カカオと酒粕の香りがふわりと漂い、気品のある仕上がりになっています。有機ココアなので、チョコ的なあま〜い感じはありません。甘さを期待していると裏切られちゃいますね。朝、トーストに塗る分にもこってり胃もたれせず良さそうです!山田屋のスイーツメニュー山田屋はジャムだけじゃなく、おやつメニューも美味しいので立ち寄られた際はぜひチェックしてみてください!二週目と四週目はおやつの日!ということで、今日はいちご大福と落花生のおはぎ。ジャムと一緒に、テイクアウトです。#山田屋 #いちご大福 #おはぎ #手土産 #手土産にオススメ #淡路島 #淡路島ライフ pic.twitter.com/kgkMEHar4f— スズキシ@鹿児島大隅半島 (@szksghl) 2020年1月24日二週目と四週目はおやつの日!いつでもあるわけではないので、あればラッキー!です。ジャムだけじゃない!季節限定スイーツも絶品!いちごロールケーキ(毎年2月〜4月限定)山田屋の春の楽しみといえば、なんといってもいちごのロールケーキ。 予約販売しかありませんので、事前にHPからメールで予約のお願いをしておきましょう。 一口食べると、「こ・・・これは・・・。」もっちもちの生地に、ふわっふわのクリームに、とろっとろのいちご。 スポンジはしっとり、ほんのりと甘いかおり。クリームはなめらかで、嫌な甘さは全くありません。めちゃんこうましです。使われているいちごはきっと「あきひめ」ですね。細長く、柔らかく、濃厚な甘み。クリームにも負けません。これで1,500円は正直買いです。翌日いただいたら、生地がいっそうしっとりもっちりして、また違った美味しさでした。我が家は毎年リピしています。「いちご大福」(2020年2月)花びらのような皮とジューシーないちご。ふわふわもちもちからのジュワーッとくる果汁のこれこれ感は優勝です。#山田屋 #いちご大福 #手土産 #手土産にオススメ #淡路島 #淡路島ライフ pic.twitter.com/TZIpexKjkP— スズキシ@鹿児島大隅半島 (@szksghl) 2020年1月24日2020年の限定スイーツは、いちご大福(270円)でした!片手にすっぽりおさまる愛らしさ、いちごの鮮やかさ、大福のもちもちさ、たまりません。「落花生のおはぎ」(2020年2月)ダークホースすぎた落花生おはぎ。上品な甘みと旨みと柔らかみからなの、カリッとしたキャラメリゼ的なピーナッツのコントラスト。ハマりそうなおはぎの世界…!#山田屋 #おはぎ #落花生 #ピーナッツ #淡路島 #淡路島ライフ pic.twitter.com/pUhKVZTe7I— スズキシ@鹿児島大隅半島 (@szksghl) 2020年1月24日2020年2月のお菓子は、ダークホース的な落花生のおはぎ(270円)。山田屋はピーナッツバターも美味しいんですが、ここまで美味しい落花生のおはぎは衝撃・・・!和菓子屋さんとしても十分やっていけるんじゃないでしょうか・・・。「いちごパフェ」(2016年3月) 2016年は3月限定でいちごパフェがあったので、買ってみました。大小サイズがあり、大サイズで450円だったかな?いちご・・・だけでなく、オレンジなどのフルーツが盛りだくさんで、とってもみずみずしいパフェでした。さっぱりしておいしい!「いちごタルト」(2016年2月) 2016年2月の限定スイーツは、いちごタルト(250円)。タルト生地はしっとりとさっくりのコラボレーション。その上を、いちごのジューシーな果汁が駆け抜けていきます。淡路島の全粒粉が使われており、レモンピール入りでほのかに香るレモンといちごの相性が良いのもまたびっくり!山田屋のいちごはア・ラ・カルト 2月に買ったいちごパック(450円)。スリムな「あきひめ」とボリューミーな「べにほっぺ」のコラボレーションです。あきひめは、柔らかくて爽やか。べにほっぺは、大きくて食べ応えがあります。いくつかのいちごを食べ比べできるってのも楽しいですね。山田屋の営業時間etc…営業時間:10:00〜18:00 定休日:金曜日以外 電話番号:0799-70-4022 住所:兵庫県淡路市仮屋91以上、「淡路島「山田屋」はジャムもスイーツも最高!ぜひ立ち寄るべし!」でした!山田屋こちらの記事もよく読まれています【淡路島のおすすめパン屋さん/ザ!王道ショートケーキ】Poche(ポッシュ)淡路島の創作うどん×スイーツはkekkoi(けっこい)で決まり!【淡路島/創業80年の老舗洋菓子店】末廣(スエヒロ) ジャム スイーツ 山田屋スポンサーリンク スポンサーリンク