大阪や神戸からアクセスの良い淡路島。
今回は、淡路島デートでおすすめの雰囲気の良いカフェを厳選してご紹介します!
【北淡エリア】馬が見える!?海辺のカフェ「クルマ28」

大阪から車で1時間、神戸から車で30分。
閑静な住宅街に突如現れるカフェが「クルマ28」です。

一軒家風の店内ですが、窓の外からは白砂のビーチが見えます。

この日は、海岸を真っ白な馬が散歩していました。

波の音を聞きながらゆったりと流れる時間。
ちょっと大人目なカップルにオススメなカフェです。
クルマ28の店舗情報
定休日:月曜日〜木曜日
営業時間:9:00〜17:00
駐車場:5台
【北淡エリア】新鮮な野菜が美味しい「バニーズホーン」

クルマ28と同じエリアにあるのがカフェ「バニーズホーン」。

こちらのお店で楽しめるのが、新鮮な野菜がたっぷりのランチ。

もちろん、カフェタイムも充実しています。

特に、季節ごとに変わるパンケーキは要チェックです。

老若男女問わず楽しめるカフェです。
バニーズホーンの店舗情報
定休日:木曜
営業時間:10:30〜18:00
駐車場:16台
【洲本エリア】ログハウス風のカフェ「ラウーベ」

大阪から車で1時間半、神戸から車で1時間。
淡路島の山間にあるカフェが「ラウーベ」です。

ログハウス風の店内は、ワンちゃん連れでも入店OKです。
とりわけ目を引くのが、巨大なメガパフェ。

二人でシェアするのにぴったりなボリュームです。
また、オーガニックなランチも見逃せません。

寒い季節は、暖炉にくべられた薪がはぜる音を聞きながらいただくコーヒーもまた格別です。

海よりも山派なカップルにもおすすめなカフェです。
ラウーベの店舗情報
定休日:水曜
営業時間:10:00〜17:00
駐車場:広い
【洲本エリア】湊かなえも通う「タワーコーヒー」

淡路島の中心、洲本市の市街地に佇む「タワーコーヒー」。
人気作家の湊かなえさんも通う、スペシャルティコーヒー専門の喫茶店です。

コーヒーはちょっと珍しく、こだわりのフレンチプレス式。

ボリュームたっぷりのフレンチトーストも人気メニューのひとつです。

コーヒー好き、読書好きのカップルにオススメです。
タワーコーヒーの店舗情報
定休日:月曜・火曜
営業時間:10:00〜19:00
駐車場:あり
【南淡エリア】焼き物ギャラリーと旬のスイーツ「樂久登窯」

大阪から車で1時間半強、神戸から車で1時間強。
淡路島の田舎道を走ると現れるのが、古民家を改装した「樂久登窯」です。

樂久登窯は名前の通り焼き物ギャラリーなのですが、古民家を改装した店内ではコーヒーや旬のスイーツをいただけます。
丁寧に焼き上げられたコーヒーカップでいただくコーヒーは口当たりが最高です。

また、季節ごとに変わる手作りスイーツも要チェックです。

器もメニューも季節ごとに移ろいゆくので、つい通いたくなるお店です。

器や古民家好きなカップルにオススメです。
樂久登窯の店舗情報
定休日:火曜・水曜
営業時間:10:00〜17:00
駐車場:10台
【南淡エリア】別荘エリアの隠れ家カフェ「カモメテラス」

大阪から1時間50分、神戸から1時間20分。
淡路島の最西端、カーナビに出ないためスマホで行き着くしかない別荘地エリアの「カモメテラス」。

北欧調の店内では、絶品の淡路島ハッシュドビーフがいただけます。

淡路島はカレーで有名ですが・・・ここのハッシュドビーフは要チェックです。
カモメテラスがあったところですが、淡路島の晴海ヶ丘というところでした。
デパートもスーパーも、コンビニも無いですが、なんというか、落ち着いた瀟洒な雰囲気の住宅街で、なんかMaster of lifeというか、人生の勝ち組!って雰囲気が出てました。
こんな老後はいいかも(╹◡╹)#晴海ヶ丘 pic.twitter.com/AbR99mLjIE— D→A 2.0(本物)@ど田舎ねっと (@doinaka_net) 2018年5月19日
周りには素敵な別荘もたくさんあるので、建築が好きなカップルにもオススメです。
カモメテラスの店舗情報
定休日:火曜・水曜(1月中旬〜2月は冬季休暇)
営業時間:10:00〜日没頃
駐車場:数台
▼▼▼
淡路島ならでは、デートに使える素敵なカフェをまとめてみました。
もっといいカフェに出会えたら、随時更新していきたいと思います。
以上、「厳選!淡路島デートでおすすめなカフェ6選」でした!
レッティーにはたくさん・・・20件以上まとめられていますね。




