グルメ

南洲農場ダイニングクートン(鹿屋市)|農場直営店で絶品豚肉をご賞味あれ!

南洲農場ダイニングクートンに行ってきたのでその実食レポです!

このお店の特徴は、南洲農場が自ら育て加工した黒豚・黒牛を堪能できる「生産直結型レストラン」であること。新鮮で的確に調理されたお肉は絶品!の一言です。

他にも、ピザやパスタなどイタリアンを中心としたラインナップ。鹿屋市にはもともとイタリアンのお店が少なく、気軽に楽しんでもらおうと2020年6月にオープンされました。

南洲農場ダイニングクートンってどこにあるの?

なんと、霧島ヶ丘公園の中にあります。公園の一角に、「くろぶたの丘」というエリアがあり、他にもハンバーガーショップ(土日のみ営業)や加工品直売所、体験学習室や展望所が併設されています。

霧島ヶ丘公園の駐車場から歩いて5分の距離感は、季節の花を愛でながら散策したり、食後のちょっとしたお散歩を楽しむのにぴったりです。

南洲農場ダイニングクートンの店内

大きな窓が気持ちの良い店内は、テーブル席を中心に50席程度ありそうな広さです。BGMは洋楽のポップス。お客さんの層はご婦人のグループが多めでした。かのやバラ園の徒歩圏内だから、ということもありそうです。

窓越しにはテラス席もあり、錦江湾が望めます。角度によっては、開聞岳を見ることもできました。

テラス先にはカウンター席もありました。

錦江湾に沈む夕陽を見ながら食事ができるように、営業時間は「夕陽が沈むまで」だそうです。テラス席で夕陽を楽しみながらの食事も素敵そうですね。

南洲農場ダイニングクートンのメニュー

メニューはお肉とイタリアンが中心。炭火焼黒豚肩ロースステーキは、一番人気だそうです。

結構多くのお客さんがオーダーされていたのは、カレー。ここはメンチカツもビビるほど美味しいので、個人的にはメンチカツカレーに熱視線です。

平日は日替わりランチも楽しめるとのこと。1,000円でスープ、サラダ、ドリンクバーが食べ飲み放題ってちょっとお得ですね。

公園内にあるイタリアンということもあって、お子様メニューも充実。

子供向けにうどんがあるのは本当にありがたいです。

南洲農場ダイニングクートンのメニュー、実食!

炭火焼黒豚肩ロースステーキ

しっとりとした肉質は柔らかくも噛み応えあり。旨味を逃がさないように低温調理を施した肩ロースを、炭火で焼きあげているようです。

塩で素材の旨味を楽しみ、レモンでさっぱりと楽しみ、マスタードの風味と楽しみ、旨味抜群のオリジナルのジャポネソースと楽しみ、と様々な角度から黒豚を堪能できます。愛妻はレモン×マスタードがお気に入りのようでした。

個人的にはこのジャポネソースがめちゃくちゃお気に入りで、なにせ米に合う!ということでご飯が進むこと請け合いです。写真は撮っていませんが、セットメニューではライスかパンを選べます。

また、セットメニューにはサラダバー、ドリンクバー、スープバーが付いてきます。

ドリンクはオレンジジュース、アップルジュース、アイスコーヒー、アイスティー…とあと一つから選べます。あと一つはシールが剥がれていてわかりませんでしたが、きっとカルピス的な何かでしょう。

なお、スープはゴロゴロ具沢山。

牧場直営ということもあるのでしょうが、スープ内のベーコンがこれまた絶品でした。

炭火焼黒豚トマホーク

こちらはサーブされた瞬間からため息がもれてしまうほど美しいトマホーク。トマホークってミサイルのことかと思っていましたが、あばら骨付きの豚ロース肉のようです(調べた)。ネイティブアメリカンの武器である斧(トマホーク)に形が似ていたことから、そう呼ばれるようになったようです。

こちらも、塩、マスタード、レモン、オリジナルジャポネソースと合わせて。繰り返しになりますが、このジャポネソースはマジウマです。玉ねぎの辛味がジューシーなお肉と相性抜群です。

厚切りのトマホーク。脂がしっかりしているけどクドくないというのは、やっぱり良いお肉なんだろうなあ。あ、トマホークは結構大きいので、お店の人に頼むとカットしていただけます。カット前の肉塊を写真に撮りたい人が多いので、一旦はカットしないでサーブしていただけます。

肩ロースステーキと比べて表面積が大きいためか、炭火の香りがしっかりとお肉に移って最高です。これは本当にもうここでしか食べられない逸品かと。愛。

また、お肉の脂をたっぷり吸ったフライドポテトっていうのもまた最高です。背徳の味。罪。

ダイニングクートンをもっと楽しむために

愛情たっぷりに調理された新鮮な豚肉をイタリアンテイストでいただける南洲農場ダイニングクートン。お肉の脂はしつこくないので、ご年配の方の訪問も多いようでした。キッズメニューもあるので、まさに老若男女楽しめるお店だと思います。

以前コース料理をいただいてからここのトマホークに惚れ込んだ一人ですが、メンチカツやベーコンを使用したサラダもめちゃウマだったので、看板メニューの奥行はめちゃくちゃありそう。通っていろいろなメニューを制覇するのが楽しそうです。

9日と29日は肉の日ということで、ポイントカードのスタンプがなんと倍押し!都合がつく方にお勧めです。

500円で1スタンプなので、今回は9日に5,000円強の支払でポイントが埋まってしまいました(爆)

以上、「南洲農場ダイニングクートン|農場直営店で絶品豚肉をご賞味あれ!」でした!

参考:かのやファンクラブ

南洲農場ダイニングクートン

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です