まとめ

1年の釣りは元旦にあり!2018年の釣り目標を立ててみたよ

淡路島ライフ

あけましておめでとうございます!

2018年も、淡路島ライフを宜しくお願い致します。

2018年の初投稿ということで、今年の目標(釣りの目標)を掲げてみたいと思います!

目標1.ルアーでカレイを1枚釣る

マコガレイ(カレイ、鰈)

いきなり突拍子のない雰囲気を出してしまいましたが、カレイをルアーで釣りたいんですよね。

ニオイ付きワームでのキス釣りがメジャーになってきましたが、同じロジックでカレイも狙えるはずでは・・・?

狙い方はおいおいまとめてみようと思いますが、イメージとしてはキャロライナリグに軽量リグヘッド、バークレイのガルプやブリーデンのバチの使用をイメージしてます。

ただ、カレイは底生生物がメインベイトなので嗅覚が発達していることを考えると、ニオイ付きワームのほうがやっぱり良さそう。

視力も高くないようなので、カラーはグローやチャート系。

アピール力を高めるために、小型のシモリ玉(フロート)をジグヘッド前にセットしても面白そうです。

チャレンジできる期間は桜の咲く頃かな。

習性や食性を改めて勉強してみたいと思います。

目標2.尺メバルを1本獲る

メバル27.5cm

これはちょっとガチで頑張りたいところ。

キーワードは、産卵から回復したアフターメバル。

とある潮周りのとあるタイミングで、メバルやガシラなどの根魚たちが爆食いするベイトがこの稚魚メバル。

メバルのベイト2017.4

小粒のバイブレーションでサクサクと手返しよく探っていきたいです。

このあたりのメバルの食性についても、また別に記事にしてみたいと思います。

ただ、シロメバルがメインターゲットになるので「泣き尺が出ても尺は難しいかな・・・」というのが本音ですが頑張ります。

目標3.60cmアップ以上の青物を1本獲る

アイアンプレート26マコイワシとツバス48cmとタモ枠40cm(2017.10)

これもまた頑張りたいところ。

夏前のシーズン、イワシが接岸するタイミングをみてうまくそこにエントリーできれば可能性はあるかな~と思いつつ。

これまではライトショアジギングでシーバスロッドで30~35gのメタルジグをフルキャストしていました。

今年はタックルをショアジギロッドに新調して、60gくらいのルアーをアベレージで使えるようになるのが密かな野望です。

大体シーバスロッドだとフルキャストしても90mくらいなので、(腕を磨かず)タックルをタフにしたらもうちょっと飛距離が伸びるんじゃないかな~と。

飛距離がすべてではもちろんありませんが、飛距離は大きな可能性を内包しています。

目標4.親アオリイカを1パイ釣る

アオリイカ400gとエギ王Kマジカルコノシロ4号

狙える期間が非常にショートであり、かつメソッドも体得していないので厳しいチャレンジになるとは思いますが、やっぱりデカイカは夢です。

2017年はドリフトにぴったりなエギを見つけたので、ボトムを探らずあえて潮流に乗せてゆるふわ手ごろなベイトを演出してみたいと思います。

目標5.テナガエビを釣る

テナガエビ

淡路島内でもちらほらいるっぽいので、本格的に狙ってみたいと思います。

ワームで狙うというより・・・カニカマとかかな~。

川海老のから揚げが大好きなので、自分で調達できたらこれほどハッピーなことはないかと。

目標6.トップウォータールアーでチヌを5枚釣る

海水浴場で釣れたチヌ42cmとR.A.ポップ

2017年は18回釣行して得られたバイトは11回、キャッチは2枚。

11回のバイトのうち半分をキャッチできれば6枚は獲れたかな~と思うので目標は5枚!

ポイントは、とにかくバイトからのキャッチ率をアップさせること。

エギングロッドを導入したり、ナイロンラインでチャレンジしてみたり、あれこれトライ&エラーしてみたいと思います。

夏の朝にガボッというアグレッシブなバイトとサッと結果が出るこの釣り、結構好きなんです。

夏チヌを持ち帰って食べることはありませんでしたが、あえて持ち帰って胃袋の中身をチェックしてみようかな。

目標7.25cmアップのアジの釣り方を確立する

淡路島観光ホテルのアジ38cm出展:釣りバカ社長の淡路島ライフ「★ギガいったか!?★」

デカアジもタイミングはなんとなくわかる気がするんですが、メソッドとポイントが暗中模索・・・。

データ集めのために釣行回数を上げることが目標、というのがリアルなところかもしれません。

春先のイカナゴが爆発すれば、比較的イージーに釣れるような気もするんですけどね。

キャロかな~という思いもありつつ、やっぱりハードルアーで釣りたいな~という想いもありつつ。

ま、これはやっぱり通いこんでデータを集めていくのが一番の近道でしょうね。

目標8.シーバスを狙って5本以上釣る

シーバス68cmとTKLM90SPイワシ/レッドベリー(2017.11)

2017年は短期集中型で特訓釣行した結果、「このタイミングでこのコースをこういう風に釣れば食うのでは?」というイメージが湧きました。

それを結果に落とすだけ、ということでシーズン中は積極的に通ってみたいと思います。

デカアジのシーズンとおそらく被ってくるので、どちらに釣行リソースを割くかはちょっと悩みどころです。

2018年の釣り目標から年間スケジュールを組み立てる

カレイ、尺メバル、春アオリは背伸び。

青物、アジ、チヌ、シーバスは頑張れば届く。

テナガはおそらくイケる。

そんな目標となりました。

こうやって書き出してみると、年間スケジュールがなんとなくイメージできますね。

3~4月はカレイと尺メバル。

5~6月は大型青物と春アオリイカ。

7月はテナガエビ。

8~9月はチヌのトップゲーム(あとカマスもたくさん釣りたい)。

11月~12月はシーバスとアジ。

10月は釣れてる魚をガンガン釣りたいと思います。

レバレッジの効く釣りを

最小のエネルギーで最大の釣果を出したい、というモットーなので、できるだけ効率的に釣ることが最終目標。

ただ、それにはどうしても実釣で足繁く通ってデータを集めることが大切になってきます。

短期的に釣果を上げたいなら、「今釣れている」という情報をキャッチしてその場で直行するのが手っ取り早いんですが。

それでは、なぜ釣れているか?という視点が育たない。

長い目で「釣りが上手くなりたい」なら、釣れない状況と釣れている状況の差を比較したり、仮説を立てて検証したりすることが絶対に必要です。

それが、「釣れないことを確かめる」ための釣行であっても。

どんな仮説を立てて、どんな検証をするか。

トライ&エラーを全力で楽しむ1年にしたいな~と思っています。

以上、「1年の釣りは元旦にあり!2018年の釣り目標を立ててみたよ」でした!

こちらの記事もよく読まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です