カンパチ(シオ、ネリゴ)

釣り人が竿を出せばカンパチに当たる

犬も歩けば棒に当たるとはよく言ったもので、釣り人も竿を出せばカンパチ(ネリゴ)に当たる…こともある!

というわけで(どういうわけで)、朝マヅメにエギングしにいったらなんだか大きめの魚がウロウロしていたので釣り上げてみたという釣行レポです!

そもそもはエギングのつもりで

強風

そもそもはエギングのつもりで、風裏になりそうな漁港にエントリー。

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、朝マヅメではあるものの人影はまばら。

風裏でも時折4〜5mの強風が吹いてくるので、エギング日和とはちょっと言えなさそうです。

春イカはどうしても苦手意識があるんですが、苦手意識にますます拍車が掛かります。

漁港の奥の海藻周りを探っても反応がなかったので、スミ跡でも探しながら堤防を歩いてみようかな〜と堤防をウロウロ。

すると、堤防の足元をウロウロしている謎の魚を発見!

サイズ的には40cmくらい、シルエット的には青物のようにも見えますが…。

こんな漁港の奥で何をしてるんだ?という感じ。

これは魚に聞いてみよう!ということで。魚がいるなら反応してくれると信じてエギをワームにチェンジです。

魚がいれば、ダートアクションで答えが出る

ジグヘッドには、ダートアクション特化型であるジャズの尺ヘッドD10gをチョイス。

created by Rinker
ジャズ(JAZZ)
¥445
(2024/09/08 17:55:31時点 Amazon調べ-詳細)

ワームには、エコギアのパワーシャッド4インチをチョイスしました。

created by Rinker
エコギア(Ecogear)
¥825
(2024/09/08 18:00:23時点 Amazon調べ-詳細)

パワーシャッドは、頭とテールをハサミでカットして、ダートカスタムにしました。

足元の魚はもう見えなくなっていたので、広く探る意味でフルキャスト。

1投目…シャクリ探るも反応なし。

2投目…やや方向を変えてシャクリ探るも反応なし。

3投目…さらに方向を変えてシャクリ探っていると…ギュン!いきなり竿先が絞り込まれます。

上がってきたのは、仔カンパチ(ネリゴ)でした

最終的にキャッチしたのはネリゴでした。

関西ではシオと呼んでいましたが、九州ではネリゴと呼ぶようですね。

使用ロッドはフエルコのテレスコピックであるVR210。

恥ずかしながらリールの調子が悪く、ほぼノードラグでのファイトとなりましたが、ほぼ問題なくやり取りできました。強いていうなら、足元に寄せてからの強烈なツッコミはちょっとヒヤッとしたくらいです。

そもそも、ヒットしたタイミングは満潮の潮止まり。

一般的には食い渋ると言われているタイミングですが、そんな中でも捕食スイッチを入れてしまうダートアクションには、不思議な力があると思います。

スレが進むのも早い気もしますが、ヤル気のある魚を寄せて食わせる、もしくはヤル気を入れるにはもってこいなので、時間のない短時間釣行でも重宝する釣り方ですね。

行ってみないと、わからない。そこが釣りの面白さ

もともとはエギングに出かけたものの、たまたま目視で確認できた魚がいたからこその出会い。

「何かを狙って釣る」こと、それ自体を楽しみつつ、「釣りに行くこと自体」も楽しめるっていうのは幸せですね♪

「釣れないことを確かめる釣り」も好きなので、気負わずにどんどん通ってフィールドへの理解を深めていきたいところです。

XInstagramでも鹿児島の釣り情報を発信しているので、よかったらチェックしてみてください。

当日のタックル

以上、「釣り人が竿を出せばカンパチに当たる」でした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です