メッキ

メッキ釣り用おすすめルアー実釣インプレ。定番ミノーから爆釣秘密兵器まで!

メッキ釣りに活躍するルアーの集合

2019年秋、メッキ釣り初心者の自分がメッキを100枚以上釣った(!)ので活躍したルアーを実釣インプレしてみます!

タックルハウス  ペンシルポッパー

雨上がりの朝マヅメにメッキ10枚釣った時のメッキ3枚とペンシルポッパー(2019.10)

まずはタックルハウスの超名作小型ポッパー、ペンシルポッパーから。

ポッピングでも、ドッグウォークでも、ピックアップ直前のダイビングでも、メッキの補食スイッチを入れられるレパートリーの広さがすごい!

ポッピングでミスバイトならドッグウォーク、ドッグウォークでスレたらダイビングと「1つのルアーながら様々な魅せ方」ができるのがポイント。一粒で3度おいしい、マニュアルギアを操作しているような楽しい使用感です。

比較的高活性な群れやシャローへフィーディングに差してきた群れと相性が良く、手返しが重要視されるシーズン最盛期のメッキ釣りで、ルアー交換せずアクションを変えられることは大きなアドバンテージでした。

ダイワ 澪示威(レイジー)ソリッド50S

レイジーソリッドアミチラシとメッキ(2019.9)2019年秋は100匹以上メッキを釣りましたが、最もメッキを釣ったルアーがレイジーソリッド。どれか1本しかメッキ用ルアーを選べないと言われたら、迷わず選ぶ信頼の爆釣秘密兵器的ルアーです。

シンキングペンシルだけど、水面をドッグウォークさせやすい。ほっとけばスローに沈むので、トップから中層まで幅広く探れます。ソリッドボディで飛距離も安定しており、何よりメッキがいれば何かしらの反応が得られる「食わせ能力の高さ」で魚からも使い手からも「とりあえずビールとレイジーソリッド」のような指名が入ります。

フィールドの状況がわからず魚の活性をみたいときのパイロットルアーとしてはもちろん、トップに出ないバイトがあるときや沈めて広いレンジを探りたいときなど、様々なシチュエーションに対応できるので抑えとしても活躍。先発から抑えまで投げ続けてイイ思いをした日もありました。

カラーはクリアウォーターではクリア系、マッドウォーターではチャート系がおススメ。リーズナブルなお値段と、根掛かりしにくい浮上性能はお財布にも優しいです。

メバルを狂わす魔性のプラグは、メッキをも狂わせます。

【10/20エントリー最大P36倍&大漁祭W開催!】ダイワ 月下美人 澪示威 SOLID 50S アミちらし【ゆうパケット】

レイジーソリッドアミチラシとメッキ(2019.9)
メッキ用ルアーにレイジーソリッドがめちゃくちゃ優秀! いやあ、釣れる。 よく、釣れる。 おすすめのメッキ用ルアーを発見したのでインプレします! メッキ用ルアーにレイジー...

ラッキークラフト ワンダー45

干潮周りの朝マヅメにメッキ5枚釣った日のワンダー45とメッキ(2019.10)

ちょっとレンジを下げたいとき、活躍するのがワンダー45。

痙攣しながら沈むようなシミーフォールは、ワンダーのお家芸です。

ただ、ワンダー45が効果的なシチュエーションはレイジーソリッド50Sで大体カバーできちゃうので、カラーローテの一つとして持っていていいかな、くらいのポジションです。

潜行レンジや使い方はレイジーソリッド50Sとほぼ同じなんですが、「食わせ」の能力はレイジーソリッド50Sのほうがちょっと上、という印象でした。

LUCKY CRAFT USA【ラッキークラフト】ワンダー45 & 60 – US定番カラー

アクアウェーブ シャローマジック45,50,60

ソアレBBアジング610とメッキとシャローマジック(2019.9)

シーズン初期にメッキを釣りまくったルアーのがシャローマジック。

細身な食わせボディ、水面直下20cmまでのレンジキープ力は、水面に出ないけどヤル気マンマンなメッキに効果抜群です。

特に重宝したのは「風や波の影響でトップに出にくい日」。水面直下を探れるのでこれ1本で釣り続けられることも。

サイズ展開も豊富で、50mmを基準として渋かったりメッキが小さかったりすれば45mmを、活性が高かったりメッキが大きかったりすれば60mmをチョイスするゲーム展開が可能です。

トゥイッチによるキビキビしたパニックアクションは、小チヌやセイゴもよくヒットします。

Aqua Wave(アクアウェーブ) シャローマジック 50mm #A65 クリアーグロー×シルバーF 042216

ソアレBBアジング610とメッキとシャローマジック(2019.9)
メッキ用ルアーにシャローマジックがとってもオススメな件「2019年はメッキのアタリ年!」ということで初心者ながら専門に狙ってみたところ、シャローマジックでいい感じにヒット連発。 4釣行...

ヨーヅリ エバミノー

干潮周りの朝マヅメにメッキ5枚釣った日のエバミノーとメッキ(2019.10)

こんな安価で古臭いルアーで釣れるんかいな?と思っていたら、予想外にメッキを叩き出してくれたのがエバミノー。

濁り潮やローライト、横の速いアクションにイマイチ食ってこない低活性なシチュエーション、つまり悪条件に特に強いですね。

浮力はスローシンキング設定なんですが、味付けはほぼサスペンドです。なので、トゥイッチ後のポーズ…食わせの間が絶妙!ローライトでメッキの視力が効きにくい状況でも確実に存在をアピールしますし、日の出直前や日没直後のほぼ真っ暗なフィールドでもバッチリ食わせます。ヌルヌルとしたアクションや、急に何かを思い出したかのように止まるポージングは、他のミノーにはなかなか出せない名作だと思います。

潜行レンジも浅いので、リップ付きミノーながら干潮ドシャローでも根掛かりを気にせず投げられます。

ダイワ 夜霧42F

メッキ19cmと夜霧z42F(2019.9)

42mmのリップ付きミノー、自重は1.9gとどう考えても飛ばなそうですが、そこは流石のダイワ。重心移動システム搭載の恩恵でなかなかどうしてよく飛びます。

最大の特徴は、連続トゥイッチで発現するイナズマのようなビリビリダートアクション

シーズン初期の横の動きに好反応なメッキの群れに追わせたり、ブレイクラインに居着いたメッキを誘いあげたり、シチュエーションを問わず使用できます。

足場が高かったり海面が荒れていたりすると水面から飛び出すこともあるため、足場の低いフィールドや波の穏やかな日に。

平打ちしながらジグザグに短距離ダートするアクションは、アピール力抜群です。

ダイワ 夜霧42S

夜霧z42sとメッキ(2019.9)

夜霧42Fの兄貴分、ちょっぴり重めのシンキングミノー夜霧42S。アクションはフローティングミノーの夜霧42Fとは全く異なり、トゥイッチでプルプルと滑らかなウォブリングします。

水噛みがよく水面を割ることはないので、足場が高いエリアや激しい動きにメッキが追いきれないシーズン後期に活躍しました。

スミス D-CONTACT

ディーコンタクトとメッキ19cm(2019.9)

よく飛び、よく沈み、よく食わせるトラウト用ヘビーシンキングミノー、スミスのD-CONTACT。関東(伊豆〜房総エリア)のメッキルアーマンは、大体一つは持っているような印象です。

小粒で重量のあるボディは、遠投性能を活かしてサーチ用に、自重を活かしてタフコン時のボトムメッキ攻略用に、非常に使用シーンの幅が広く活躍します。

トゥイッチを入れると悶えるような平打ちダートを見せるので、使っていても見た目に楽しいです。体高のあるボディですが、平打ちロールアクションがシルエットを細く見せるのか、意外やシーズン始まったばかりの9月頃でも食ってきます。

表層だけでなく、一度ボトムまで沈めてからの急浮上ジャーク(縦トゥイッチ)でワラワラと沈んだメッキのスイッチが入ることも・・・あるようですが、私は縦トゥイッチでメッキを仕留めたことはまだありません。。

ペンシルポッパーと同じく、使い手次第。1ルアーで様々な攻め方ができるレパートリーの広さが売りです。

スミス(SMITH LTD) D-コンタクト 50mm #84 オレンジTSレーザー

テトラワークス(デュオ) テトラジグ

テトラジグ5gとメッキ4枚(2019.10)

スレに強く食わせやすい小粒なボディサイズ、フォールが得意な木の葉型のセンターバランスフォルム、アシストフック付き、なにより安いと四拍子揃ったメタルジグ。活性の高いメッキは頭部や腹部を狙ってくるので、アシストフックは必須です。

初場所でのサーチ用に、表層からボトムまで、トゥイッチなど横の釣りからフォールなど縦の攻めまで、オールマイティーに活躍します。ベイトを意識してフィーディングに入っている群れには特に効果抜群です。

豊富なサイズレパートリーも魅力の一つ、最もオールマイティーに扱える5gを愛用しています。なかなか店頭で見かけることがないので、Amazonでよく補充しています。

デュオ(DUO) テトラワークス テトラジグ 5g PHA0009 ピンクバック

ジャングルジム ジャコイチ

スロープにてジャコイチで釣ったメッキ15cm(2019.10)

2019年はマイクロメタルジグが数多くリリースされた年ですが、その先駆けとなったのが2018年にジャングルジムからリリースされたジャコイチ。

米粒のように超小粒な扁平なボディ。メッキのサイズ問わず、食わせ能力が高いです。食い渋りやスレに強く、低活性や警戒心の強い個体もバイトに持ち込めます。

自重1g-2gと軽量のため大場所ではさっぱりですが、一方で遠投の必要のない小場所でハマると滅法強いタイプ。マヅメにどシャローに上がってきたフィーディングの群れはもちろん、日中漁港の係留船の影に潜む群れにも効きますね。

係留船の影にバックスライド気味に落とし込み、連続トゥイッチを掛けるとそれまで全く反応がなかった状況から一変してルアーの取り合いになることも。使い手の自由な発想に寄り添いテクニカルな使い方もできる、奥の深いマイクロメタルジグです。

アゴプロダクツ アゴメタル

アゴメタルで釣ったメッキ15cm(2019.10)

2019年のマイクロメタルジグの真打ち?界隈でかなり話題になったのがアゴメタル。

ジャコイチと比べ速いフォールスピードが特徴で、超小粒ながらボトムに沈んだ群れに直撃できます。このフォールの速さは毒にも薬にもなり、あまりにシャローなポイントではやや使いにくさもありますが、水深が一定あるところではスピーディーかつ効果的に攻められます。スローフォールには見切って食わないメッキには、アゴメタルのスピード感ではリアクションバイトも狙えます。

シーズン初期の小型メッキや、マイクロベイト偏食時、捕食スイッチの入っていない個体など、セレクティブなシーンで活躍します。

アゴメタル 1.0g ナチュラルベイト【ゆうパケット】

メジャークラフト ジグパラマイクロ

ジグパラマイクロ7gで釣ったメッキ20cmアップ(2019.10)

泣く子も黙るメジャークラフトのジグパラマイクロ。

安価で流通量も多く手に入りやすいメタルジグですが、実績も抜群。扁平で面積の広いボリュームのあるボディは、スローフォールで食わせやすいです。

ただ、アシストフック搭載モデルは7g以上となるので、アシストフック未搭載の5g以下はちょっとコスパ悪いので注意が必要です。

メジャークラフトならではのカラバリの多さも魅力で、ケイムラ加工されたカラーやオールグローカラーもラインナップされています。メッキ釣り界の先輩方の間では常識のようですが、メッキはグローやホワイトなど膨張色に爆発的に反応するタイミングがあるため、グロー一色に染まったオールグローは要チェックです。

使い方はトゥイッチによる横の釣りからフォールによる縦の釣りまで、オーソドックスに使えるメタルジグらしいメタルジグ。ただ、7gという自重はストラクチャーにも掛けてしまいやすいため、根掛かりには注意が必要です(それでもまあ、安価ではあるんですが)。

メジャークラフト ジグパラ マイクロ 7g #19 ALL GLOW JPM-7

ブルーブルー シーライドミニ

シーライドミニ9gチャートで釣ったメッキ(2019.10)

メタルジグ界のキレキレ異端児、ブルーブルーのシーライドミニ。

片面は平面、もう片面は船底のように盛り上がっている独特の形状はシーライドミニの最大の特徴。この形状から生まれる「超」スローフォールは縦の釣りを攻略するうえで非常に重要で、シーズン後期のメッキ釣りに滅法強いです。表層をトゥイッチで横に流してからのフォール、底層からジャークで底を切ってからのフォール、どちらも効果は抜群だ!

単ノーマルなメタルジグと比べて単価は少ししますが、根掛かりリスクが少なくよく釣れるため、価値はシーライドミニのほうが上なのでは?と思うほど。テトラジグが切り込み隊長なら、シーライドミニは真打ち。対メッキ用に最も使いやすいメタルジグの一つです。

ブルーブルーはシーバスルアーから始まったブランドのため、チャートカラーやグローカラーなど他社にないカラーラインナップが充実していることもポイント。チャートカラー、めっちゃ釣れます。

ジャッカル チビメタ

チビメタタイプ2ゼブラグロー5gで釣ったメッキ(2019.10)

ジャッカルからリリースされているライトゲーム用メタルジグ、チビメタ。リアバランスタイプのタイプⅠと、センターバランスタイプのタイプⅡのラインナップがあります。

タイプⅠはディープレンジや係留船の影に潜む低活性のメッキを一気に叩くときに、タイプⅡは表層を意識しているけれどもフォールを入れなければ口を使わないシーズン後半のメッキを攻略するときに役に立ちます。

タイプⅡは連続トゥイッチで表層を攻めればシーズン最盛期のメッキも攻略できますが、シングルフックがリアとフロントに換装されているため、どうしてもエビりやすいのがタマニキズ。激しいトゥイッチアクションは想定された設計ではないのかもしれません。

ザブラ(ジップベイツ) フェイキードッグDSCW

フェイキードッグDSCWで釣ったメッキ15cm(2019.8)

ジップベイツの名作フローティングペンシル、フェイキードッグDSCW。シーバスやチヌのトップゲーム用プラグとして有名ですが、遠投性能を活かしてサーフなど広大な大場所でのメッキゲームにも流用できます。

浮き姿勢は垂直であり、ラインアイは喫水線から高い位置にあるため、おじぎさせるようなアクションでピチャピチャとスプラッシュ音で広範囲に誘うことができます。

フックサイズはシーバス想定のためメッキ用にはやや大きいので、乗らないアタックが多いときには一瞬ポーズを入れるとフッキング率が上がりますよ。

ジップベイツ ZBL(ザブラ) フェイキードッグ DS CW 70mm 505 CWイナッコ

ジャクソン R.A.ポップ

秋の海水浴場でr.a.ポップで釣ったメッキ(2019.8)

驚異の食わせ能力を誇るジャクソンの名作チヌトップポッパー、「R.A.ポップ」。メッキにも通用します。

フェイキードッグDSCW同様、フックサイズは大きいのできちんと食わせるにはポッピング後のステイで。ステイさせると、垂直に浮くので食いやすいようです。

メッキだけでなく、小サバやセイゴもよく掛かるので、水面を意識したライトゲーム全般に使えます。ここぞというポイントをじっくり攻めたいときに。

ジャクソン(Jackson) R.A.POP(アール.エー.ポップ) 70mm BRB ベリーレインボー

バスデイ シュガペン58F

シュガペン58Fとメッキ(2019.9)

これはエサだと称される、バスデイ「シュガペン」シリーズの最も小さなサイズ。

飛距離こそ伸びにくいものの、寄せや食わせが得意なイメージ。サーフなどの大場所にはフェイキードッグ、小規模河川などの小場所にはシュガペン58、といった使い分けが良さそうです。

個人的に激オシなメッキ用1軍ルアーは・・・

色々とメッキ用ルアーについて書いてみましたが、今秋メッキを100枚釣ってみて改めてタックルボックス1軍に入れたいと思うのは、あらゆるシチュエーション(レンジ、活性)を攻略できる絶対的エースにレイジーソリッド。

表層攻略ならペンシルポッパー。

水面直下ならスリム系のシャローマジックシリーズとファット系のエバミノー。

表層~ボトムまで攻めるメタルジグならサーチ用にテトラジグ、確実に仕留めるシーライドミニ、手に入りやすいジグパラマイクロ。

スレたメッキをテクニカルに掛けるならシャロー用にジャコイチとディープ用にアゴメタル。

といった感じです。

手数の多さが釣果の多さに繋がりやすいメッキのルアー釣り、ぜひいろいろなルアーを試してお気に入りの一本を探してみてください。

初心者がメッキを1シーズンに100枚以上釣ってみて感じたこと、別記事にまとめてみました。

メッキ30匹以上の集合写真
メッキ釣り初心者が2019年秋に100匹以上釣って感じたこと 2019年はメッキの当たり年!ということで、メッキ釣り初心者が秋シーズンに100匹以上釣って色々感じたことをまとめてみます。 ...

なかなかボリュームがある記事になりましたが、興味のある方はどうぞ!

以上、「メッキ釣り用おすすめルアー実釣インプレ。定番ミノーから爆釣秘密兵器まで!」でした!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です