今回はベイトについた青物のナブラを狙いましたが、何を投げても釣れる・・・というわけではなく、逆に「ベイトっぽいルアーしか釣れない」という非常にシビアで繊細な状況でした。
青物用ルアーについてちょっと考えてみたことをまとめてみます。
マッチ・ザ・ベイトってそんなに大切?
マッチ・ザ・ベイト。
「魚が捕食するエサに、ルアーを似せろ」という概念です。
近づける項目は、サイズ、アクション、レンジ、カラーetc…
個人的にマッチ・ザ・ベイトについてはあまり強く意識しておらず、「食い気のある魚がいれば釣れる。だから、食い気のある魚がいる場所・時間の目星をつけることが一番大切」という釣りスタイルでした。
そもそも、「ルアーをエサに似せたい」ならエサで釣ればいいじゃない。
ちょっと変な色でも、ちょっと大きかったり小さかったりするサイズでも、腹が減ってれば喰ってくるのでは?
ということで、ルアーのカラーやサイズはあまり重要視せず。
逆に、重要なのはレンジ(おまけにアクション)くらいだと捉えていました。
べた凪×小雨のサーフ、何かのボイルが出ている
今回エントリーした、小雨の降るサーフ。
べた凪ですが、珍しくボイルが出ており、鳥(かもめ)が飛んでいます。
肉眼では、ベイト(小魚=エサ)の群れが目視できます。
ベイトの群れは、黒い絨毯のようにゆらゆらと潮に乗りゆっくり移動しています。
ざっと見渡せる範囲で、小規模なベイトの群れがいくつか確認できます。
ときたま、大きなサンマみたいなのがジャンプしているけどあれはなんだろう。
何かの魚はそこにいるが釣れない。延々とルアーローテ。
とりあえず、メタルジグを遠投し表層を高速リトリーブ。
魚が浮いている気配が濃厚なので、表層からチェックです。
反応が得られなければ、ボトムまで落として高速リトリーブ。
このサイクルで反応がなければ、ルアーチェンジ。
・・・ひたすらルアーチェンジを繰り返します。
海には、小魚が何かに追われている様子が見えます。
陸には、他にも数人アングラーがいますが誰の竿も曲がっていません。
うーん。
ひょっとして、ベイトを追っているのはセイゴ(スズキの幼魚)で、高速リトリーブのメタルジグに食いきれていないとか?
などなど考えながら、ひたすらルアーチェンジを繰り返します。
魚を前にして厳しい状況。あるルアーにのみヒットが集中!
ルアーチェンジの末、ようやく反応のあるメタルジグを発見!
ベイトの群れのキワを通してヒットしたのはシオ。
リアフック2本がガッツリフッキング。
その後、立て続けに25-30cmクラスのシオを続けてヒットさせるも、波打ち際でバラシ・・・。
針先がナマクラになっており、フックアウトしてしまいました。
くやしい〜〜〜。
重ねてヒットしたのは、サンマに見えたこの魚。
はい、ダツです。
眠そうな目が結構可愛いじゃないか。
細い口先にうまくフッキングしてます。
心なしか、黒目がハート型にも見えます。
優しい顔して獰猛なやつです。
今回は、やたらとこのルアーにだけ反応が良かったです。
ベイトの正体はカタクチイワシ。クルクルイワシの姿も。
ベイト(小魚)の正体は、カタクチイワシでした。
サイズは6-7cmほど。
イワシボールとして、絨毯のように群れをなし波打ち際に集まっていました。
このイワシボールを、まじまじと観察して気づいたことがひとつ。
ボイルが発生したあと、負傷したのか、脳震盪をおこしたのか、1〜2尾のイワシが海面でクルクルと円を描いて泳ぎます。
延々と円を描くイワシは、最後にシュボッと捕食されて終了。
面白いな〜と思って、スウィングウォブラーを投入。
表層を引き波立てて早めに引いてくると、シャポッ、シャポッと連続バイト。
しかし、どれも乗らず。
そうこうしているうちにベイトが遠ざかり、平穏な海になったので納竿としました。
ちなみに、このクルクルイワシ、寄生虫による異常行動という説もあるそうです。
http://www.fam-fishing.com/entry/galactosomum″]
マッチ・ザ・ベイトの本領発揮は偏食している場合
今回、様々なメタルジグを投げましたが、反応が良かったのは写真(カタクチイワシの下)の1個のみ。
確かに、今回のメインベイトであるイワシに限りなく近いサイズとシルエット。
ぽってりとしたメタルジグは、完全に無視されました。
サイズの違いが露骨にバイト(→釣果)の違いになる、なかなか面白い朝でした。
他に3〜4人いた釣り人はスレでシオを1本上げていましたが、他に目立った釣果はなし。
ボイルはあれども、非常に繊細でセレクティブな局面だったのかもしれません。
本日のタックル
●ロッド:ラテオ 100 ML (ダイワ)
●リール:ナスキー C3000 (シマノ)
●ルアー:チビナゴ 28g(バスデイ)
今回ヒットしたメタルジグは、チビナゴ28g。
カラーはミストパールピンクでした。
もともとイカナゴをイミテートしたメタルジグ。
細身のシルエット、サイズ感、ロールする控えめなアクションが見事にハマった、という感じでしょうか。
アピール力が弱いのであまり投げないジグですが、今回はお守りとして効果を発揮しました。
いやしかしこのメタルジグにしか反応しなかったことを考えると、別カラーもお守りとして買ってしまおうかちょっと迷いが・・・。
(結果、Amazonでブルピンをポチりました。地味だからか、店頭にあまりないんですよね)
▼▼▼
今回はマッチ・ザ・ベイトについて考えてみました。
確かに人間も、中華料理屋のメニューに「ケーキ」があったらちょっと警戒しますよね。
魚も、ベイトが湧いているときはベイトに近いルアーに反応がいい、というのは道理なのかもしれません。
(私のように好奇心の強い個体は、中華料理屋であえて「ケーキ」を注文するかもしれませんが)
以上、「青物ボイル撃ち、ヒットルアーは1種類!マッチザベイトとは」でした!
おすすめ記事セレクション!
- 【追記あり】釣り防寒着イージス(ワークマン)着用インプレ
- 【おすすめ!シーバスロッドインプレ】ダイワのLATEO(ラテオ)100ML・Qはエギング〜青物まで狙える万能ロッドだった!
- 【ロッドインプレ】ブリーデンGRF-TR “PEスペシャル”【繊細かつ豪快!】
- 【アジ・メバルに!】ダイワSU700がライトゲーム用クーラーにぴったり!
- 【おすすめフィッシュグリップインプレ】デリンジャータフ(ドレス)は万能!