アオリイカ

淡路島でシーバス→アオリイカのダブルヘッダー!これだから初冬はたまらない!

アオリイカ100gくらい(2018.11)

寒くなって釣り物が少なくなるシーズンですが、意外と良いんです。

アオリイカは終盤ですが、それなりに釣れるし宝くじ的に型が大きいのも出る。

シーバスは越冬や産卵を意識して、接岸個体数が増える(=1ポイントあたりのストック量が増える)。

青物やタチウオがガンガン食ってくる秋への恋しさもありますが、季節ごとの釣りを楽しみたい!

ということで、シーバスとアオリイカのダブルヘッダーで夕方〜日没後にエントリーしてきました!

まずはデイゲーム、シーバスをゲット

シーバス55cmとヘキサネットM(2018.11)

まずは夕方、サクッとシーバスをゲット。

関連記事:1年で1番釣れる時期かも!初冬のデイシーバスゲーム実釣レポ!

詳しくは関連記事で。

そうこうしているうちに、あっという間に夜の帳が下りてきました。

シーバス55cmを釣ったシャロー(2018.11)

お月様も顔を出しました。

月と街明かりと電線の影(2018.11)

満月ではないものの、この月は月齢16.5。

・・・イカが釣れる月では!?

ということで、そのままエギングに突入です。

月夜のエギング、テンポ良くランガン

月と夜空とテトラポットと海面(2018.11)

まずは一箇所目。

風もなく、海面も絹のようになめらかで、イカが如何にも出てきそう・・・。

ですが、夜光虫が湧いていたので早々に見切って別ポイントへ。

夜光虫が多くてもイカは釣れるとは思うんですが・・・なんとなく、釣りにくいような苦手な感覚があり。

今回は「夜光虫だらけの海からアオリイカを釣り上げる」がテーマではなく、「とりあえず1パイ釣りたい」だったので苦手な環境に長居はしません。

2場所目は雰囲気あるものの、どう攻めても反応なし。

10投程度で見切って、また移動です。

辿り着いたの3場所目。

月と夜空と街明かり(2018.11)

ここ最近、コンスタントにこの場所でイカを上げているので、とりあえずイカの寄りは悪くないはず。

とりあえず潮通しての良いディープを一通り探るも反応なし。

あれ?

ディープを見切って、シャローのゴロタサーフへ移動します。

今回は、晩秋&初冬の攻め方で

イージーキューランガンキャスト

ゴロタサーフでのエギにチョイスしたのは、ボディにフィン付のタイプ。

どうにもジャークに反応がないので、着底後フワッフワッとゆるく浮かせてスーッと水平リトリーブしてきます。

ある程度リトリーブしたらテンションフォールで着底させます。

また、着底後にフワッとゆるく浮かせると・・・

サイズは不満だけど、とりあえず1パイ。良型は港内に!?

ロッドのティップがくい〜〜んと絞り込まれて・・・

アオリイカ100gくらい(2018.11)

100gちょっとの1パイ。う〜ん、小さい!

アオリイカ100gくらい(2018.11)

背後から忍び寄り、イカパンチ。

長い触腕にフッキングしていました。

やっぱり今日は活性あんまり高くないのね。

帰り際に港内を探ってみます。

アオリイカ100gくらいが釣れた夜に反応があった港内(2018.11)

エギが着底後10秒ほどステイさせて、大きくあおるとのっぺりした重みに、グン!グン!という引き!

お!さっきのより良型やん!とリールを巻き出したらフッと軽くなり・・・。

イージーキューキャストランガンのマヅメマスター

見事にスカでした(笑)。

きっと後頭部あたりを抱いて、カンナとイカが接触しなかったんだろうな〜。

片時も 忘れちゃいけない 追いアワセ

お後がよろしいようで。

やっぱり腹部のフィンがスレイカにも効くようで、EZ-Qキャストランガンシリーズはシーズン終盤に多用しています。

以上、「淡路島でシーバス→アオリイカのダブルヘッダー!これだから初冬はたまらない!」でした!

こちらの記事も人気です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です