シーバス

夕マヅメの一撃!淡路島のシーバス実釣レポート!

台風2日前に釣ったシーバス63cmとジグキャスター96MH(2018.9)

イワシがめちゃくちゃ接近した2018年の淡路島。

そんな状況で、夕マヅメにシーバスを手にしたのでその実釣レポです!

夕マヅメ、外洋に面した漁港にて

夕焼け空と雲と灯台

ベイトが接岸している!という情報を元に現場にエントリー。

この秋、淡路島沿岸では至る所にベイトが接岸しているのですが、同時にアングラーも多く接岸しています。

夕マヅメにエントリーしたものの、お目当てのポイントには人が多く混雑している状況。

お祭りやトラブルも嫌だったので、一人堤防の付け根にエントリー。

正直C級ポイントですが、超ド遠投すれば青物にダイレクトアタックできるのでは?という考えです。

高速リトリーブに超パワーファイト!上がってきたのは…シーバス!?

そんなわけで、セッティングしたのは絶大な信頼を寄せているメタルジグ。

ハマチ42cm〜47cm本を釣り上げたアイマのガン吉30gキャンディ(2018.9)

短時間勝負なので、今日はこれ1本で攻めきるつもりです。

時間もあまりないので、スキッピングで全方位を探ります。

が、特にトップに出るわけではなく。

ではボトムから探っていこうと、着底後の高速リトリーブを開始します。

すると、途中でゴゴン!という強烈なアタリ!

そこから重量感のある強烈なハシリ!

きた!青物だ!

短時間勝負なので、この1本は非常に貴重。

バラしたら次は期待できないので、丁寧に寄せてきます。

時折ドラグを出しながら、ショアジギロッドをギュインギュインにしならせてハシリまくります。

いなして、耐えて、徐々に寄せてくるとゴゴン、ゴゴンという首振り。

まさか?と思いつつファイトを続けるとまたもゴゴン、ゴゴンという首振り、いやエラ洗い!

圧倒的なスピードと重さから青物かと思っていましたが、シーバス!?

足元まで寄せてくると、銀ピカのシーバスのボディが視認できました。

最後の最後まで強烈に抵抗し、テトラ際でも鬼のようにドラグを滑らせて沖へとハシります。

ショアジギロッドを十分にためて耐え、ネットインしたのは63cmの腹パンシーバスでした。

台風2日前に釣ったシーバス63cmとガン吉30gとヘキサネット(2018.9)

青物のような流線型のボディ。

台風2日前に釣ったシーバス63cmとガン吉30gとヘキサネット(2018.9)

アシストフックが口元にかかり、ファイトの途中で頬まで裂けていました。

台風2日前に釣ったシーバス63cmとジグキャスター96MH(2018.9)

全長こそ大きくありませんが、ショアジギロッドMHを限界までしならせたテトラ際のラストランはお見事でした。

シーバス63cmを釣ったガン吉30g(2018.9)

今日のヒットルアーはアムズデザイン社のガン吉30g。

本当によく釣れます。

帰ってから手入れをしようとすると、アシストフックが完全に伸びていました。

台風2日前にシーバス63cmを釣ってアシストフックを曲げられたガン吉30g2018.9)

力を加えると伸びるハリ、折れるハリがありますが、伸びるハリのほうがキャッチ率は上がりそうですね。

ちなみに、アシストフックはアクティブ社の爆岸アシストLを使っています。

伸びるハリってのも大事なんですが、安いハリってのもまた大事なポイントです。

シーバスの胃の中からはカタクチイワシがいっぱい

低活性なタチウオの胃から出てきたカタクチイワシ9cm

胃の中をさばいてみると、9cm前後のカタクチイワシが大量に出てきました。

カタクチを十分に捕食している、アスリートのような回遊型シーバスでした。

ちなみに、シーバスの回遊エリアは相当広く、大阪湾から長崎まで回遊した個体もいるそうです。

知恵を絞って居付きの個体を引き出すのも楽しいですが、ベイトについたマッスルシーバスとのファイトもまた格別です。

以上、「夕マヅメの一撃!淡路島のシーバス実釣レポート!」でした!

こちらの記事もよく読まれています

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です